オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年07月29日

昨日は久しぶりの関西志援塾、志講座へ!!

*********************************************
  三輪会計事務所は、
  全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。


  ご相談は 
   TEL : 06-6209-7191  
   mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
  冨川(とみかわ)までお願いします。

  ランキングに参加しています。
  1日1クリックのご協力宜しくお願いします!!
          クリックお願いします!
*********************************************


みなさんコンバンハ、冨川です!


ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートですgood



昨日は久しぶりに関西志援塾の志講座に
参加してきました!!
最近ずっと志講座の日に限って
仕事が長引いたりで受講できなかったのですが、
昨日は久しぶりに参加できました!!



昨日は
「人生いかに生きるべきか ~人生の五計」
という安岡正篤教学を勉強してきました。



人生の五計とは、
 (昨日のレジュメ抜粋)



一、生計 ― いかに生くべきか。
         人間の本質的な生き方

二、身計 ― いかに社会に対処していくべきか。
         社会生活における価値観

三、家計 ― いかに家庭を営んでいくべきか。
         一家の維持

四、老計 ― いかに年をとるべきか。
         老ゆる計りごと

五、死計 ― いかに死すべきか。
         死生一如の生死観



これが人生の五計でありますが、
五計はまた、これを一つに集約すれば
第一の生計にほかならず、
したがって
「われ、いかに生くべきや」
ということに尽きるといっても
過言ではないのであります。



この人生の五計についてそれぞれの
意味合いや考え方などを教わってきました。



皆さんは
「人生いかに生きるべき」だと思いますか?






本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございましたicon12
  


Posted by 冨川 和將 at 20:22Comments(0)小さな小さな独り言

2011年07月28日

コレが欲しいんです!!

*********************************************
  三輪会計事務所は、
  全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。


  ご相談は 
   TEL : 06-6209-7191  
   mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
  冨川(とみかわ)までお願いします。

  ランキングに参加しています。
  1日1クリックのご協力宜しくお願いします!!
          クリックお願いします!
*********************************************


みなさんコンバンハ、冨川です!


ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートですgood


最近欲しくて欲しくてしょうがないもの、
それがコレ↓
http://www.rakuten.co.jp/auc-myfigure/



『世の中で最も不必要なもの』
だそうです!!



プレゼントにも自分へのご褒美にも
どちらでもいけますね!!



プレゼントでもらうなら、
龍馬のやつがいいなぁ(//∀//)



本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございましたicon12
  


Posted by 冨川 和將 at 17:59Comments(0)小さな小さな独り言

2011年07月27日

すいません!!


本日は業務の都合により、
ブログの更新はお休みさせて頂きます。

すいません!!

明日は頑張ります!!  


Posted by 冨川 和將 at 21:55Comments(0)

2011年07月26日

来週広島に帰ります!!

*********************************************
  三輪会計事務所は、
  全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。


  ご相談は 
   TEL : 06-6209-7191  
   mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
  冨川(とみかわ)までお願いします。

  ランキングに参加しています。
  1日1クリックのご協力宜しくお願いします!!
          クリックお願いします!
*********************************************


みなさんコンバンハ、冨川です!


ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートですgood





1年ぶりに来週広島に帰ります。


8/2が試験なので、
恐らく、7/31・8/1・2・3の予定で
広島に帰ります。


試験は8/2(火)



仕事始めてから
受からなくなったなぁ~・・・



きちんと計画立てて勉強しよう!!



ってこの時期毎年思います(^^;)


とりあえず、
8/2(火)の午後から暇なんで
誰かあそぼぉ~!!










↓↓ ここからお知らせです、読んでくださいね!! ↓↓


今日はセミナーのご案内を1つ!!
『facebookワークショップ型初級セミナー』




今月の、7月27日に「facebookワークショップ型初級セミナー」を開講します!!
FBページ、広告、アプリなど使い方をとことん触って学びます


facebookをまだ登録していない方も安心!
登録から友達の増やし方、グループ作成、
facebookページの作成、facebook広告ま​で、
1人1台のPCを使いながら実践して覚える
ワークショップセミナーです。

※貸し出しPCは無料でご用意しておりますが、
 台数に制限がありますので、ご持参いただける方は
 ご持参をお願いいたします。


僕は、『何事も、やってみようと思ったときが
絶好のタイミング』だと思っています。


少しでも興味があれば、是非ご参加を!!



【開催要項】

 ■日時:平成23年7月27日(水)と平成23年8月3日(水)
      の2回コースです。      
      全日程 18:30~20:30(受付30分前)
       ※日時の都合が悪い方は、補講のご相談承ります。
 ■会費:受講料:2回で6,000円(税込み)
      【6/24のセミナーを受講いただいた方は5,000円​】
 ■会場:あきんど寺子屋
      大阪市中央区内平野町2-2-7 大阪文化会館​1階
 ■地図:http://www.mapion.co.jp/m/​34.6837858333333_135.51635​2222222_10/     
 ■講師:ルーツリー代表 小宮拓


【お問合せ・お申し込み】

経営勉強会
  あきんど寺子屋

  株式会社NFL あきんど寺子屋実行委員会

  住所:大阪市中央区大手通2-2-7 
      大阪文化会館1階
      谷町ヌーボ
  TEL:06-6809-5605
  mail:akindoterakoya@gmail.com



みなさん、お友達をお誘い合せの上、
是非是非ご参加下さい(^^)v









本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございましたicon12
  


Posted by 冨川 和將 at 21:02Comments(0)小さな小さな独り言

2011年07月25日

今週も始まりましたよぉ~!!

*********************************************
  三輪会計事務所は、
  全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。


  ご相談は 
   TEL : 06-6209-7191  
   mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
  冨川(とみかわ)までお願いします。

  ランキングに参加しています。
  1日1クリックのご協力宜しくお願いします!!
          クリックお願いします!
*********************************************


みなさんコンバンハ、冨川です!


ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートですgood



今週のスタートは
えっっ!!



って言うことからスタートしました!!



なにかというと、



いきなり洗面所の電球が切れ、


えぇ~って思っていると、
なぜか廊下がびしょびしょ・・・


な、なんだってあたりを見回すと、
壁紙が浮くぐらいの上からの雨漏り・・・



時間が無いからほっとくわけにもいかず
とりあえず拭き取った後で管理人へ。



すると拭き取ったらダメと怒られ
なんだかんだのすったもんだで


水道会社が後日調査に来ると言うことで
話がつきましたが、
調査の日は立ち会わなければならないと・・・



まぁ、こんな調子で今週もスタートしましたが、
今週も元気に行きましょう!!









↓↓ ここからお知らせです、読んでくださいね!! ↓↓


今日はセミナーのご案内を1つ!!
『facebookワークショップ型初級セミナー』




今月の、7月27日に「facebookワークショップ型初級セミナー」を開講します!!
FBページ、広告、アプリなど使い方をとことん触って学びます


facebookをまだ登録していない方も安心!
登録から友達の増やし方、グループ作成、
facebookページの作成、facebook広告ま​で、
1人1台のPCを使いながら実践して覚える
ワークショップセミナーです。

※貸し出しPCは無料でご用意しておりますが、
 台数に制限がありますので、ご持参いただける方は
 ご持参をお願いいたします。


僕は、『何事も、やってみようと思ったときが
絶好のタイミング』だと思っています。


少しでも興味があれば、是非ご参加を!!



【開催要項】

 ■日時:平成23年7月27日(水)と平成23年8月3日(水)
      の2回コースです。      
      全日程 18:30~20:30(受付30分前)
       ※日時の都合が悪い方は、補講のご相談承ります。
 ■会費:受講料:2回で6,000円(税込み)
      【6/24のセミナーを受講いただいた方は5,000円​】
 ■会場:あきんど寺子屋
      大阪市中央区内平野町2-2-7 大阪文化会館​1階
 ■地図:http://www.mapion.co.jp/m/​34.6837858333333_135.51635​2222222_10/     
 ■講師:ルーツリー代表 小宮拓


【お問合せ・お申し込み】

経営勉強会
  あきんど寺子屋

  株式会社NFL あきんど寺子屋実行委員会

  住所:大阪市中央区大手通2-2-7 
      大阪文化会館1階
      谷町ヌーボ
  TEL:06-6809-5605
  mail:akindoterakoya@gmail.com



みなさん、お友達をお誘い合せの上、
是非是非ご参加下さい(^^)v









本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございましたicon12
  


Posted by 冨川 和將 at 22:31Comments(0)小さな小さな独り言

2011年07月21日

Google+ も始めてみました!!

*********************************************
  三輪会計事務所は、
  全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。


  ご相談は 
   TEL : 06-6209-7191  
   mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
  冨川(とみかわ)までお願いします。

  ランキングに参加しています。
  1日1クリックのご協力宜しくお願いします!!
          クリックお願いします!
*********************************************


みなさんコンバンハ、冨川です!


ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートですgood



昨日からGoogle+にも参加してみました!!
URLはたぶんですが、

http://gplus.to/kazumasatomikawa


使い方がまったくわかりませんが、
少しずつ覚えていこうかと・・・


使いこなせるかなぁ・・・







↓↓ ここからお知らせです、読んでくださいね!! ↓↓


今日はセミナーのご案内を1つ!!
『facebookワークショップ型初級セミナー』




今月の、7月27日に「facebookワークショップ型初級セミナー」を開講します!!
FBページ、広告、アプリなど使い方をとことん触って学びます


facebookをまだ登録していない方も安心!
登録から友達の増やし方、グループ作成、
facebookページの作成、facebook広告ま​で、
1人1台のPCを使いながら実践して覚える
ワークショップセミナーです。

※貸し出しPCは無料でご用意しておりますが、
 台数に制限がありますので、ご持参いただける方は
 ご持参をお願いいたします。


僕は、『何事も、やってみようと思ったときが
絶好のタイミング』だと思っています。


少しでも興味があれば、是非ご参加を!!



【開催要項】

 ■日時:平成23年7月27日(水)と平成23年8月3日(水)
      の2回コースです。      
      全日程 18:30~20:30(受付30分前)
       ※日時の都合が悪い方は、補講のご相談承ります。
 ■会費:受講料:2回で6,000円(税込み)
      【6/24のセミナーを受講いただいた方は5,000円​】
 ■会場:あきんど寺子屋
      大阪市中央区内平野町2-2-7 大阪文化会館​1階
 ■地図:http://www.mapion.co.jp/m/​34.6837858333333_135.51635​2222222_10/     
 ■講師:ルーツリー代表 小宮拓


【お問合せ・お申し込み】

経営勉強会
  あきんど寺子屋

  株式会社NFL あきんど寺子屋実行委員会

  住所:大阪市中央区大手通2-2-7 
      大阪文化会館1階
      谷町ヌーボ
  TEL:06-6809-5605
  mail:akindoterakoya@gmail.com



みなさん、お友達をお誘い合せの上、
是非是非ご参加下さい(^^)v









本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございましたicon12
  


Posted by 冨川 和將 at 19:53Comments(0)小さな小さな独り言

2011年07月20日

なでしこJapan おめでとうございます!!

*********************************************
  三輪会計事務所は、
  全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。


  ご相談は 
   TEL : 06-6209-7191  
   mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
  冨川(とみかわ)までお願いします。

  ランキングに参加しています。
  1日1クリックのご協力宜しくお願いします!!
          クリックお願いします!
*********************************************


みなさんコンバンハ、冨川です!


ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートですgood



なでしこJapan、
感動しましたね!!



男女通じて初の世界一!!



見ていて不思議だったのが、
最後の最後まで、
応援しててもうダメだと
諦めることが無かった。



男子の試合など見てると、
大事な場面や、
残り時間僅かで点を取られると
もうダメだって思うことがほとんどなのに、



今回はまったくそんな気持ちが起きず、
最後までいけるような気持ちで観ていて
世界一・・・



世界一になった瞬間
涙出そうになりました。



最後まで諦めたらダメですね!!



しかし、
草食系男子が増える一方で、
女性の強さが証明されたような
そんな気がしますが、



草食系男子も立ち上がらねば!!



と言うことで、
こんなイベントあります!!



と最後は宣伝になってしまいましたが、
立ち上がれ!!
草食系男子!!









↓↓ ここからお知らせです、読んでくださいね!! ↓↓


今日はセミナーのご案内を1つ!!
『facebookワークショップ型初級セミナー』




今月の、7月27日に「facebookワークショップ型初級セミナー」を開講します!!
FBページ、広告、アプリなど使い方をとことん触って学びます


facebookをまだ登録していない方も安心!
登録から友達の増やし方、グループ作成、
facebookページの作成、facebook広告ま​で、
1人1台のPCを使いながら実践して覚える
ワークショップセミナーです。

※貸し出しPCは無料でご用意しておりますが、
 台数に制限がありますので、ご持参いただける方は
 ご持参をお願いいたします。


僕は、『何事も、やってみようと思ったときが
絶好のタイミング』だと思っています。


少しでも興味があれば、是非ご参加を!!



【開催要項】

 ■日時:平成23年7月27日(水)と平成23年8月3日(水)
      の2回コースです。      
      全日程 18:30~20:30(受付30分前)
       ※日時の都合が悪い方は、補講のご相談承ります。
 ■会費:受講料:2回で6,000円(税込み)
      【6/24のセミナーを受講いただいた方は5,000円​】
 ■会場:あきんど寺子屋
      大阪市中央区内平野町2-2-7 大阪文化会館​1階
 ■地図:http://www.mapion.co.jp/m/​34.6837858333333_135.51635​2222222_10/     
 ■講師:ルーツリー代表 小宮拓


【お問合せ・お申し込み】

経営勉強会
  あきんど寺子屋

  株式会社NFL あきんど寺子屋実行委員会

  住所:大阪市中央区大手通2-2-7 
      大阪文化会館1階
      谷町ヌーボ
  TEL:06-6809-5605
  mail:akindoterakoya@gmail.com



みなさん、お友達をお誘い合せの上、
是非是非ご参加下さい(^^)v









本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございましたicon12
  


Posted by 冨川 和將 at 18:43Comments(0)小さな小さな独り言

2011年07月19日

姉妹サイトのブログがやっと復活したのでブログ再開です!!

*********************************************
  三輪会計事務所は、
  全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。


  ご相談は 
   TEL : 06-6209-7191  
   mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
  冨川(とみかわ)までお願いします。

  ランキングに参加しています。
  1日1クリックのご協力宜しくお願いします!!
          クリックお願いします!
*********************************************


みなさんコンバンハ、冨川です!


ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートですgood



皆さんご無沙汰をしておりました!!


姉妹ブログである、
http://tomikawa.e-know.jp/
ブログがメンテナンスに入り
約2週間ぶりのブログです!!


これだけ期間が空くと
ブログを書くという
リズムを取り戻すのに
少し時間がかかりそうです・・・


と言うことで、
今日は挨拶と広告だけで
ご勘弁をぉ~


明日からまた
『小さな小さな独り言』
をお伝えしますので、
お楽しみに(^^)v







↓↓ ここからお知らせです、読んでくださいね!! ↓↓


今日はセミナーのご案内を1つ!!
『facebookワークショップ型初級セミナー』




今月の、7月27日に「facebookワークショップ型初級セミナー」を開講します!!
FBページ、広告、アプリなど使い方をとことん触って学びます


facebookをまだ登録していない方も安心!
登録から友達の増やし方、グループ作成、
facebookページの作成、facebook広告ま​で、
1人1台のPCを使いながら実践して覚える
ワークショップセミナーです。

※貸し出しPCは無料でご用意しておりますが、
 台数に制限がありますので、ご持参いただける方は
 ご持参をお願いいたします。


僕は、『何事も、やってみようと思ったときが
絶好のタイミング』だと思っています。


少しでも興味があれば、是非ご参加を!!



【開催要項】

 ■日時:平成23年7月27日(水)と平成23年8月3日(水)
      の2回コースです。      
      全日程 18:30~20:30(受付30分前)
       ※日時の都合が悪い方は、補講のご相談承ります。
 ■会費:受講料:2回で6,000円(税込み)
      【6/24のセミナーを受講いただいた方は5,000円​】
 ■会場:あきんど寺子屋
      大阪市中央区内平野町2-2-7 大阪文化会館​1階
 ■地図:http://www.mapion.co.jp/m/​34.6837858333333_135.51635​2222222_10/     
 ■講師:ルーツリー代表 小宮拓


【お問合せ・お申し込み】

経営勉強会
  あきんど寺子屋

  株式会社NFL あきんど寺子屋実行委員会

  住所:大阪市中央区大手通2-2-7 
      大阪文化会館1階
      谷町ヌーボ
  TEL:06-6809-5605
  mail:akindoterakoya@gmail.com



みなさん、お友達をお誘い合せの上、
是非是非ご参加下さい(^^)v









本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございましたicon12
  


Posted by 冨川 和將 at 19:14Comments(0)小さな小さな独り言

2011年07月04日

まさかの起きたら17時半・・・

*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。


ご相談は 
TEL : 06-6209-7191  
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。

クリックのご協力宜しくお願いします!!
クリックお願いします!クリックお願いします!
*********************************************


みなさんコンバンハ、冨川です!

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートですgood



金曜日、facebookで知合った方々と
またまた呑みに行ってきました!!
そしてそのメンバーで、
会を発足、メンバーを増やし、
皆で楽しくワイワイやっていこうと。



その名も、
ひなげしの会
参加したいという方は、
お気軽にご連絡下さいね!!



まぁ、そんなこんなで、
呑んで→呑んで→呑んで
で、家に帰るとそれはもう
3時半ごろ・・・



そこから寝ましたよ。
酔い潰れてましたし。



きちんと着替えはしましたが、
リビングで爆睡・・・


間、水飲んだりトイレ行ったりで
ちょこちょこ起きはしましたが、
結局、17時半まで夢と現実の世界を
行ったり来たりしてました・・・


たまにはこんな日もいいかな・・・











↓↓ ここからお知らせです、読んでくださいね!! ↓↓


今日はセミナーのご案内を1つ!!
『経営計画作成のための基礎知識講座』




来月の、7月13日に「経営計画作成のための基礎知識講座」を開講します!!


皆さんは経営計画書を作成したことはありますか?



作成したことがあると答えた方に質問です、
その経営計画書どおりに事業は進んでいますか?
その経営計画書どおりに利益は出ていますか?


経営計画書は作成すればOKというものではなく、
しっかり活用しなければ、せっかくの計画も
画に描いた餅になってしまいます。


では、画に描いた餅にしないためには
どのように活用すればいいのでしょう?


それは、毎月毎月の月次決算との検証です。


経営計画は『Plan→Do→Check→Act』のサイクルが
必要となるのです。


1、Plan(計画)
   従来の実績や将来の予測などをもとにして
   経営計画を作成する

2、Do(実施・実行)
   経営計画に沿って経営・事業を行う

3、Check(点検・評価)
   経営や事業の実績が計画に通りに進んでいるか、
   月次決算などを基に検証を行う。

4、Act(処置・改善)
   実績が計画に沿っていない部分を調べて
   なぜ計画通りに進んでいないか?
   どうすれば計画通りに進むのか?
   など改善策を立てる。


このPDCAサイクルが重要となります。


しかし、重要なポイントを1つ見落としているのに
お気づきでしょうか?


そう、月次決算が必要になると言うこと。
月次決算が必要になると言うことは、
最低でも決算書にかいてある金額の
意味合いなどを知っている必要があります。


でなければ、月次決算を行って出てきた数字が
計画通りに進んでいるのか?
計画通りに進んでいないのならどこが問題なのか?
なぜその数字が問題なのか?


といった問題に気付くこともできません。


そこで、経営計画作成・活用講座では、
『経営計画を作成する為の基礎知識講座』
と題して、セミナーを行います。


このセミナーを通じて、
決算書の内容が把握できるようになり、
せっかく作成した経営計画書を
しっかり活用できるようになりましょう!!


もちろん、今まで経営計画書を作成したことが無い
と言う方も大歓迎です。


僕は、『何事も、やってみようと思ったときが
絶好のタイミング』だと思っています。


少しでも興味があれば、是非ご参加を!!



【開催要項】

 ■日時:平成23年7月13日(水)
      19:00~20:30(受付30分前)
 ■会費:1,000円(会場にて頂戴いたします)
 ■会場:顧問料不要の三輪会計事務所
      大阪市中央区備後町2-4-6森田ビル1F
      (地下鉄堺筋本町駅17番出口徒歩3分)
 ■地図:http://www.zeirishi-miwa.co.jp/map.html      
 ■定員:16名(先着順)


【お問合せ】

経営勉強会
  あきんど寺子屋

  株式会社NFL あきんど寺子屋実行委員会

  住所:大阪市中央区大手通2-2-7 
      大阪文化会館1階
      谷町ヌーボ
  TEL:06-6809-5605
  mail:akindoterakoya@gmail.com



参加のお申し込みは、
下記チラシに必要事項をお書きのうえ、
チラシに記載してあるFAX番号へFAXしていただくか、


件名を『7.13経営計画作成のための基礎知識講座参加申し込み』
とご記入頂き、
本文に下記チラシに記載してある必要事項を記載し、

akindoterakoya@gmail.com
または
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp

までご連絡下さい。



詳しくは貼付のチラシをご覧頂ください!!



作成: 経営計画作成・活用講座




みなさん、お友達をお誘い合せの上、
是非是非ご参加下さい(^^)v










本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございましたicon12
  


Posted by 冨川 和將 at 20:06Comments(0)小さな小さな独り言

2011年07月01日

ベルギービール!!

*********************************************
三輪会計事務所は、
全国で始めて顧問料を不要にした税理士事務所です。


ご相談は 
TEL : 06-6209-7191  
mail : tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp
冨川(とみかわ)までお願いします。

クリックのご協力宜しくお願いします!!
クリックお願いします!クリックお願いします!
*********************************************


みなさんコンバンハ、冨川です!

ではでは、今日もはりきって
ブログのスタートですgood


先週の土曜日に購入。
まだ呑んでないビール

デュベル(ベルギー)と
シメイ(同じくベルギー)




今週末に呑んでしまおうかなぁ~ピカピカ









↓↓ ここからお知らせです、読んでくださいね!! ↓↓


今日はセミナーのご案内を1つ!!
『経営計画作成のための基礎知識講座』




来月の、7月13日に「経営計画作成のための基礎知識講座」を開講します!!


皆さんは経営計画書を作成したことはありますか?



作成したことがあると答えた方に質問です、
その経営計画書どおりに事業は進んでいますか?
その経営計画書どおりに利益は出ていますか?


経営計画書は作成すればOKというものではなく、
しっかり活用しなければ、せっかくの計画も
画に描いた餅になってしまいます。


では、画に描いた餅にしないためには
どのように活用すればいいのでしょう?


それは、毎月毎月の月次決算との検証です。


経営計画は『Plan→Do→Check→Act』のサイクルが
必要となるのです。


1、Plan(計画)
   従来の実績や将来の予測などをもとにして
   経営計画を作成する

2、Do(実施・実行)
   経営計画に沿って経営・事業を行う

3、Check(点検・評価)
   経営や事業の実績が計画に通りに進んでいるか、
   月次決算などを基に検証を行う。

4、Act(処置・改善)
   実績が計画に沿っていない部分を調べて
   なぜ計画通りに進んでいないか?
   どうすれば計画通りに進むのか?
   など改善策を立てる。


このPDCAサイクルが重要となります。


しかし、重要なポイントを1つ見落としているのに
お気づきでしょうか?


そう、月次決算が必要になると言うこと。
月次決算が必要になると言うことは、
最低でも決算書にかいてある金額の
意味合いなどを知っている必要があります。


でなければ、月次決算を行って出てきた数字が
計画通りに進んでいるのか?
計画通りに進んでいないのならどこが問題なのか?
なぜその数字が問題なのか?


といった問題に気付くこともできません。


そこで、経営計画作成・活用講座では、
『経営計画を作成する為の基礎知識講座』
と題して、セミナーを行います。


このセミナーを通じて、
決算書の内容が把握できるようになり、
せっかく作成した経営計画書を
しっかり活用できるようになりましょう!!


もちろん、今まで経営計画書を作成したことが無い
と言う方も大歓迎です。


僕は、『何事も、やってみようと思ったときが
絶好のタイミング』だと思っています。


少しでも興味があれば、是非ご参加を!!



【開催要項】

 ■日時:平成23年7月13日(水)
      19:00~20:30(受付30分前)
 ■会費:1,000円(会場にて頂戴いたします)
 ■会場:顧問料不要の三輪会計事務所
      大阪市中央区備後町2-4-6森田ビル1F
      (地下鉄堺筋本町駅17番出口徒歩3分)
 ■地図:http://www.zeirishi-miwa.co.jp/map.html      
 ■定員:16名(先着順)


【お問合せ】

経営勉強会
  あきんど寺子屋

  株式会社NFL あきんど寺子屋実行委員会

  住所:大阪市中央区大手通2-2-7 
      大阪文化会館1階
      谷町ヌーボ
  TEL:06-6809-5605
  mail:akindoterakoya@gmail.com



参加のお申し込みは、
下記チラシに必要事項をお書きのうえ、
チラシに記載してあるFAX番号へFAXしていただくか、


件名を『7.13経営計画作成のための基礎知識講座参加申し込み』
とご記入頂き、
本文に下記チラシに記載してある必要事項を記載し、

akindoterakoya@gmail.com
または
tomikawa@zeirishi-miwa.co.jp

までご連絡下さい。



詳しくは貼付のチラシをご覧頂ください!!



作成: 経営計画作成・活用講座




みなさん、お友達をお誘い合せの上、
是非是非ご参加下さい(^^)v










本日はここまで、
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございましたicon12
  


Posted by 冨川 和將 at 18:32Comments(0)小さな小さな独り言